コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

勉強する時音楽を掛けると集中できる?その仕組みとメリットとは

2018.4.2

勉強する時に音楽がBGMで流れていると集中できるって聞くけど本当でしょうか?

音楽は脳内にどう働きかけるのでしょうか?

静かすぎると集中できない?
うるさい音を遮るためにBGMを掛ける?

音楽を掛けながら勉強するメリットをご紹介します!

できれば音楽は、歌詞のないクラッシックやインストゥルメンタルなどがおススメです!

勉強する時に音楽を掛けて集中しよう!そのメリットとは?

音楽を掛けながら勉強すると、こんなメリットがあります!

気分を高揚させ、勉強が楽しいと感じる

お気に入りの音楽は、気分を高揚させる効果があることをご存知ですか?
勉強を始める気分になかなかなれない時には、お気に入りの音楽を掛け気分を上げてみましょう。
やる気が出てきて、意欲的に勉強に取組む気持ちになれますよ。

集中力を高め記憶力をUPさせる

α波を発生させる音楽を聴けば、集中力を発揮させることができるでしょう。
特に、クラシック音楽やジャズなどが向いていると言われています。

雑音をシャットアウトできる

自分の部屋が静かすぎると周りの音が気になるものです。
自分の部屋にBGMが流れていると、周りの雑音が気にならなくなる効果があります。
これを音楽のマスキング効果と呼び、勉強に集中できる環境を作るために、用いられています。

勉強は音楽を掛けながらすると、脳内どう作用して集中できるの?

クラッシック音楽は、脳の大好物!

豊かな周波数と多様なストーリー性のあるメロディー、作りこまれた構成により成り立つクラッシック音楽。
ポップスや、ジャズと違い一曲の演奏時間がとても長く、使われている楽器も多種多様です。
ですから、クラシック音楽は様々なジャンルの音楽の中でも最も高い位置にあると言われています。

クラッシック音楽は、巧みに脳へ刺激を与え、ホルモンの分泌を活性化させます。
また、自律神経を安定させ、リラックス効果を期待することができます。

『ドーパミン』や『セロトニン』と言う単語を聞いたことはありますか?
これは脳の神経伝達物質の名称で、この物質が活性化されることにより、集中力を高めることができると言われています。

また、お気に入りのクラッシック音楽なら、ドーパミンを放出しやすくなるそうです。

自分に合ったクラッシック音楽を探してみてはいかがですか?

勉強は音楽を掛けながらすると集中できるって聞くけど、どうして?

暗記系の勉強をする時には、音楽を掛けながら行うとよいと言われています。
なにかを覚えようとする時にはやはり『集中力』が必要になります。
その『集中力』を高めるために、BGMを流すと効果的だと言われています。

まずは、お気に入りや好きな音楽を掛けて、気分を上げます。
そうして、気分を上げリラックスできたなら、歌詞の入っていないクラシック音楽やジャズ、インストルメンタルなどをBGMにして勉強します。

自分に合った音楽を聴くことができれば、集中力を高めることができます。

脳は複雑なものを好む傾向がある

ですから、暗記系などのひたすら集中して覚えるような作業は、脳が飽きてしまうんです。
そんな脳に刺激を与えるためにも、音楽を掛けながら勉強するのは効果的なんですよ。
また、勉強の合間に、ピアノやギターを弾くのも気分転換になり、それと同時に脳へ刺激を与えることができます。

できれば歌詞のない音楽をBGMに

BGMを掛けながら勉強するのは、集中力を高めるので良いと言いますが、向かない音楽もあります。
それは「歌詞のある音楽」で、いわゆるポップスですね。
これは、歌詞の内容を無意識のうちに意識してしまうため、脳が勉強に集中することができなくなると言われています。

また、ラジオを流しながら勉強するのも、あまりよくありません。
どうしても、会話や好まない音楽の方に集中してしまうからです。

リラックスし過ぎずに、集中できる音楽を見つけることも、勉強の効率をアップさせるためにも必要なのかもしれませんね。

好きなアーティストの音楽は、勉強中ではなく、勉強を始める前に聴いて気分を上げてから勉強するようにしましょう!

音楽を掛けたからと言って絶対に集中できるわけではない

集中力の高め方は人それぞれです。
あまりにも、情報量が多すぎるとクラッシック音楽でどんなにリラックスさせようとしても無駄でしょう。

効果的に休憩を入れることも大切

例えば、家族の生活音が気になって、高校受験や大学受験、テストの勉強ができないのなら、夕飯を食べた後に仮眠をとり、10時くらいに起きて3時間程度勉強するという方法もあります。

これなら、家族も就寝していますし、周りの雑音を気にせずに勉強に集中することができるでしょう。
学校の勉強で疲れたからだと脳をいったん休め、リセットさせてから、自分の勉強に取組むようにします。

どんな環境でも、集中できる人はできますし、集中しなければならない時には集中できます。

自分でどんな環境なら、どんな音楽なら、どんな時間帯なら集中しやすいのかを知る必要がありますね。

環境や時間帯は選べませんが、音楽なら選ぶことができます。

自分が集中できる音楽を是非見つけて、どんな環境や時間帯でも集中できるように頑張りましょう!

集中力を高め、リラックス効果がある音楽を活用して勉強の効率をUPさせてくださいね。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 学校・勉強