コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

ドジョウの水槽が濁る原因と対処法!綺麗な水質の水槽を保とう

2019.3.26

ドジョウの水槽が濁ると、見た目もよくない上にドジョウの健康状態も心配になってしまうものです。

ですが、まだアクアリウム初心者の人は、どうしてドジョウの水槽が濁ってしまったのかその原因が分からないことも多いのではないでしょうか。

ここでは、ドジョウの水槽が濁ってしまった時に考えられる原因と対処法についてお伝えします。

なぜ水が濁ってしまったのかを考え、対策を取ることで水槽の中を綺麗な状態に保ちましょう。綺麗な水質の水槽でドジョウを上手に飼育してあげましょう。

ドジョウの水槽が濁る原因はろ過サイクルが原因のことが

水槽内のろ過サイクルが不完全の場合、水槽の水が濁ってしまいます。
ドジョウが食べ残したエサやドジョウが排泄したフンなどを、そのまま水の中で放置していると水質が汚れていってしまいます。
ですが、ろ過サイクルが完成している場合には、この水質を汚してしまうものを分解して無害化することが出来るので、キレイな水を保つことが出来るのです。

水槽内ろ過サイクルを完成させることが重要

ろ過サイクルと言うものは、バクテリアを循環させる環境を作ることです。
バクテリアが水槽内で元気に活動してくれることによって、水のキレイさを保つことが出来ます。

バクテリアは生きています

そのため、バクテリアが生きやすく活動しやすい環境を作ってあげることが重要なのです。
ろ過サイクルが完成していない原因としては、水槽内に酸素が足りていないことや、水の汚れが多いことが考えられます。

ろ過サイクルが完成していないことでドジョウの水槽が濁る時の対処法

水槽内の水に酸素が足りていないことによる水の濁りの場合には、水槽内の水に酸素を供給してあげると良いです。
エアーレーションを使うことによって、水槽内の水に酸素を供給することが出来ます。
日中などの光が当たっている環境であれば、水草に光があたることによって光合成されるので水槽内の水に酸素が供給されます。
しかし、夜間などの光が当たらない時間帯にはドジョウも水草もバクテリアも呼吸をしているので、水槽内の水から酸素が使われるので酸素が少なくなってしまいます。
そのため、日中にはエアーレーションの必要はなくても、夜間にはエアーレーションを使う事によって水槽内の酸素が少なくならないように注意しましょう。

その他にも、市販されているバクテリア剤を使うことによって水の濁りをとることが出来ます。
水槽内の水にバクテリアが居ない状態やバクテリアが少ない状態のときでは、水槽内の汚れをろ過しきれていないことから水が濁っている場合があります。
バクテリア剤を使用することで、足りていないバクテリアの量を増やすことが出来ます。

ドジョウの水槽が緑色に濁るグリーンウォーターの原因

水槽内の水が緑色になってしまうことを「グリーンウォーター」といいます。
このグリーンウォーターになってしまう原因は、水槽内の水に植物プランクトンが多く発生してしまったことが考えられます。
ドジョウのエサの量を、通常よりも多く与えすぎてしまうと、エサの養分が溶け出したものが植物プランクトンの増殖を促してしまいます。
また、ドジョウから排泄されたアンモニアは、最終的に植物に吸収されます。

ドジョウを同じ水槽で多数飼育している場合

排泄されるアンモニアの量も増えるので植物プランクトンを増やす原因となります。

また、太陽光を水槽に当てることによっても植物プランクトンは増えます。
植物にとって太陽光は、成長するために欠かせないものです。照明時間が長すぎることによっても、植物プランクトンは増えます。
そのためグリーンウォーター化させないためには、太陽光やライトの点灯時間についても注意が必要です。

ドジョウの水槽が緑色に濁る時の対処法

ドジョウの水槽が、グリーンウォーターになってしまったときの対処方法についてお伝えします。

まずは、照明を数日消すか点灯時間を1日3時間程度に留めましょう。

水槽の水をグリーンウォーターからキレイな水に戻すためには

植物プランクトンの増殖を抑えることが重要です。
そのため、植物の成長に必要不可欠な光を遮断するか、抑えることによって植物プランクトンが光合成によって成長してしまうのを抑えましょう。

ドジョウの水槽を設置する場所

太陽光に当たらない場所であるかも確認しましょう。
もしも太陽光が当たってしまうようであれば、水槽の位置を変えるかカーテンをするなどして遮光する必要があります。

3日に1回程度の頻度で水換えを行う

光のコントロールによってグリーンウォーターが除去できない場合には、水槽内の水を換えましょう。
水を換える頻度は3日に1回程度の頻度で行います。
通常の水換えのときよりも、多めに水換えをしていきます。飼育水の半分程度の量の水換えを行いましょう。
一気に全ての水を換えてしまいますと、飼っているドジョウに悪影響を与える場合があるので注意して下さい。
慌てずに少しずつグリーンウォーターを除去していきましょう。

バクテリアが原因でドジョウの水槽が濁ることもある

バクテリアはキレイな水を保つのに必要な存在です。そして、バクテリアは生物なので生きています。
生きている限り、ずっと生き続けることは出来ません。

水が濁る原因

バクテリアが何らかの理由によって大量に亡くなってしまったことで死骸が大量に水槽内の水で浮遊している可能性もあります。
この場合には、バクテリアが亡くなってしまった原因を突き止める必要があります。
水槽内の水の酸素の量が少なくなっていたり、バクテリアの棲家であるフィルターが停止されていたり、水温の変化や水質の変化など。
バクテリアが大量に亡くなってしまった原因が分かったら、その対策をしていきましょう。

ドジョウの水槽内の水が濁ってしまったら、まずその原因を突き止めましょう。
キレイな水を保ち、上手にドジョウを飼育してあげましょう。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 未分類