コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

入学願書の住所にハイフンは使用しないのが鉄則!

2018.2.8

普段手紙などで住所を記入する際、ハイフンを使用する方が多いのではないでしょうか。そこで迷うのが、入学願書を記入する時です。

入学願書の住所はハイフンを使ってもいいの?入学願書の書き方は?間違えて住所にハイフンを使用してしまったら?

数字は漢数字かそれとも算用数字かについて気になる問題もご説明します。

入学願書の住所はハイフンを使ってもいいの?

入学願書を記入する際、住所は省略せずに正しく書くことが大切です。

〇「東京都中央区銀座8丁目8番地8号」
×「東京都中央区銀座8-8-8」

住所を書く際は、ほかにも誤字脱字がないか、送り仮名に間違いはないかなどに注意をする必要があります。

送り仮名に迷ったら必ず調べて書くようにしましょう。

また、家族欄の「職業」と「勤務先」も違うものですので間違えないようにしましょう。
ここで疑問になるのが「母親の職業」ですよね。

母親の職業が「主婦」であっても、そのまま記入してはいけません。

「無職」または「なし」と記入してください。

保護者と自分の住所が同じであっても、「同上」と書くことはせず、しっかりと住所を記入してください。

字を綺麗に書くことも大切です。

入学願書の書き方は?間違えて住所にハイフンを使用してしまったら?

願書を提出しようと思っている大学によって、書き方や内容が異なりますので、募集要項の確認はしっかりと行いましょう。

入学願書は、入学したいと思っている人の氏名や住所、出身の高校などを記入するとても大切な書類になります。

記入する時のポイントを押さえて、間違いがないように記入しましょう。

入学願書を書くときのポイント

  • 黒のボールペンやシャープペン、鉛筆など、筆記用具の指定があるかどうかを必ず確認してから記入する
  • ボールペンで記入する場合は、こすって消えるタイプの物は使わない
  • 願書に春写真は写真店かスピード証明写真を利用する
  • 写真の裏に、自分の氏名と高校名を記入してから貼る
  • 書き間違えた場合は、二重線を引いてその上から訂正印を押す
  • 高校名は省略せずに正しい名前で記入する

上記のポイントを押さえて願書を記入しましょう。

入学願書は名前や住所のハイフン使用などで間違えやすい!

入学願書を書くときは、自分の現状を記入する欄と志望の動悸を記入する欄があります。
志望の動機は、どうして自分がこの学校を受験したいのかということについてを記入するようになります。

中には、願書を書くときに自分ではなく親に書いてもらうという人がいるようですが、願書の記入は自分の手できちんと行うようにしてください。

万が一間違えてしまった場合の為に、願書を前もって2枚もらっておくと安心です。

先に鉛筆で下書きをしてからボールペンでなぞる場合は、薄く書いて必ず消すようにしましょう。

願書を汚してしまったり、破いてしまうことはNGです。
取り扱いには十分に注意して記入るようにしてくださいね!

また、長所や短所を書く欄には、受け取り方によっては長所になるような内容を書くと良いです。

提出期限は必ず守ってください。

入学願書で記入する住所の数字は漢数字?それとも算用数字?

願書の記入の仕方で「数字は算用数字で記入してください」という指示があるものもあります。
算用数字というのは「1、2、3・・・」という数字でになりますので、このような指定があった場合の数字の記入の仕方には気を付けましょう。

「漢数字」という指定があった場合は「一、二、三・・・」という、漢字で書く数字になりますので、その指定を守って記入するようにしましょう。

どちらの数字を使って書くのかを指定していない願書の場合は、読みやすさという点からも算用数字で記入する方が良いです。

漢字で記入すると読むのに多少時間がかかってしまいますが、算用数字だと見てすぐに理解することが出来ます。

ですが、願書の中に数字が使われていることわざなどを書く場合は、算用数字に書き換えることはせずに漢字で書くようにしましょう。

■例

五里霧中・二足の草鞋を履く

入学願書の住所記入もバッチリ!他に確認することは?

入学願書を書くときの注意点について

文字を間違えて書いた

修正液は使わずに、二重線を引いて訂正しましょう。その受けから訂正印を押すことも忘れないでください。

省略して書きたい場合

「同上」や「〃」と書くことは絶対にやめましょう。どんなに省略したい場合でも、必ずきちんと記入するようにしてください。

印鑑

印鑑を押すときは、シャチハタを使うのはNGです。朱肉を付けてから押す印鑑を使って捺印してください。

記入が済んだ後

願書の記入が終ったら、記入の漏れや字の間違いがないかをきちんと確認してください。
書いている時は気が付かなくても、見直してみることで間違いに気づくことも出来ます。

■最終チェックも済んだら

必要な書類を封筒に入れ、のりをつけてしっかりと封をしましょう。

セロハンテープで貼ると、万が一誰かに開封されても気がつかないこともあります。

しっかりと封をしたら、郵便局にもっていって願書を郵送しましょう。

※願書をクリアファイルに入れたりクリップで止めることはしないでくださいね!

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 学校・勉強