コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

車のサイドブレーキのランプがつく原因や気をつける事!

2018.4.9

車のサイドブレーキのランプが点灯…。サイドブレーキを戻すのを忘れている場合が多いですが、その他の事が原因の可能性もあります。

サイドブレーキのランプが光るときには、どんな可能性があるのでしょうか?

見逃すと危険なことも多いので、ランプが点灯していないかしっかり確認しましょう!

車のサイドブレーキのランプが光る原因は?

サイドブレーキのランプが光る原因・・・。

それはサイドブレーキの戻し忘れではないでしょうか?
初心者に多いミスですよね?

これは、数キロ程度なら、サイドブレーキを引いたまま運転しても、特に問題はないのですが、10キロを超えると・・・ブレーキオイルが高温になって沸騰してしまうかもしれませんよ!

沸騰すると、蒸気で気泡ができてしまい、ブレーキを踏んでも効かない!なんて事が!

また、センサーの故障かもしれませんね。
リサーバータンクのキャップにブレーキオイルの残量を計測するセンサーが通っていますが、オイルの残量が減ると、センサー周りの水面が低下し電流が流れてブレーキ警告灯が点灯する仕組みになっていますよ。

そして、ABSが故障した場合、「ABS警告灯」が点灯しますが、その時にブレーキ警告灯も同時に点くことがあります。

車のサイドブレーキのランプが光るのはブレーキオイルの不足?

ブレーキ警告灯が光るのは・・・ブレーキオイルが不足している場合もありますよ!
ブレーキオイルが足りないと、とても危険です。

もし、サイドブレーキを引いていないのに、ブレーキ警告灯が点灯し続けた場合は、車を安全な場所に停車して、ブレーキオイルの残量を確認してください。

このブレーキオイルが減る原因は、通常の場合、消費されて減るという事はありえないので、減るという事は、ブレーキ系統に異常がある事が考えられます。

ブレーキパッドは摩耗すると、ブレーキオイルの液面が下がってきます。
制動力が低下し、ブレーキがきかなくなる危険もありますよ!
もし、ブレーキをかけた時に「キーキー」という音が聞こえてきたら、ブレーキパッドとブレーキオイルの交換をしてください。
また、ブレーキオイル漏れを確認したら修理をしてくださいね。

昔は車のサイドブレーキのランプに気づかなかった?

昔はサイドブレーキをしたまま、何キロも走行してしまった!
なんて事をよく聞きませんでしたか?
私も、昔同じ経験をしました・・・。

しかし、このような話を聞く事がなくなったのは・・・今は車に警告灯が装備されているからです。なので気が付かないなんて事が少なくなりました。

この警告灯があると、助かりますよね!

では、警告灯について説明します。

警告灯は、運転席からチェックできる位置に設置されていて、エンジンをかけた時にすべて点灯し、数秒たつと消えるようになっています。もし消灯せずに常時点灯していると異常です。

警告灯には、様々な色があります。これは国際規格(ISO)で決められています。

  • 赤色・・・危険
  • 黄色・・・注意
  • 緑色・・・安全
  • 赤色・・・高温
  • 青色・・・低温
  • ヘッドライトのハイビーム・・・青色

赤い警告灯が点灯していたら、危険な状態です。車を安全な場所に停車して確認してください。

車のサイドブレーキのランプがつく前にオイルの交換をしましょう!

趣味がカーレースなんて人でなければ、そんなに頻繁にブレーキフルードを交換する機会はないでしょう。
乗用車の場合、車の種類によって違いがありますが、だいたい800~1000mlが交換量の目安です。

しかし、劣化している状態のブレーキフルードに、新品のものを混ぜ合わせる使い方はおすすめできませんよ。
全て新しいブレーキフルードで充填させる全量交換がおすすめです。

乗用車のブレーキフルードの一般的な交換時期は3~4年と言われています。なので、車検を通す際に対応してもらえるケースがほとんどでしょう。
しかし、運転状況や車の状態によっては、もっと早いタイミングでの交換が必要になるでしょう。適切な交換時期を見定めるには、目安を知りたくないですか?
その目安は、フルードの色です。新品は鮮やかな黄色ですが、劣化すると、茶褐色でよどんでいますよ。

気をつけよう!車のランプを確認しましょう!

いつもは点灯していない警告灯がついていても・・・それでも見落としてしまう人が多いのではないでしょうか?

もし、警告灯が点灯したのなら、お店なので、チェックしてもらいましょうね。

  • SRSエアバッグ警告灯
    エンジンをかけた時には点灯していますが、一定時間で消える事がほとんどですよね?しかし、点灯していたり、いつまでも消えない場合は、エアバッグに異常が!すぐに、修理しましょう。
  • 充電警告灯
    これが点灯した時は、オルタネーターなどの発電、充電装置に異常があります。すぐに修理を!
  • ABS警告灯
    ABSが作動しているときに点灯することがあります。しかし、常に点灯している場合はABSのシステム自体の異常が考えられますよ。

突然急ブレーキがかかったり・・・その反対でブレーキが作動しなかったりすることも!
以上の警告灯が点灯していたり、いつまでも消えないような場合は、お店でチェックや修理をしてもらいましょう。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 生活・暮らし