裾上げが簡単に出来る布用ボンドと裾上げテープの使い方
2018.2.25
裾上げって面倒くさいですよね・・・。お店で裾上げしてもらえると良いけど有料だったり無料でも時間がかかったりしてしまいます。
もっと簡単に出来ないのかな~とお悩みの方!今は裾上げにも使えるボンドやテープが販売されています。
布用ボンドやテープとはどういうものなのか、使い方についてご紹介します。万が一、失敗してしまった時の剥がし方についてもまとめました。
この記事の目次
面倒な裾上げもボンドを使えば簡単!布用ボンドとは?
お裁縫が苦手な人も手軽に裾上げが出来る布用ボンド!これなら針や糸、アイロンを使う必要もなしです。
また気になるのはボンドなので貼り付けた後に硬くなって柔軟性が無くなってしまうのではないかという所。
しかし布用ボンドは柔軟性もあり、洗濯をしてもはがれにくい特徴があります。
そして裾上げだけではなく手芸が得意な方は、手芸材料の接着に使用する事が出来てアップリケなどを剥がれる事無くしっかりと付けたい時、またはがれてしまった時の補修としても使う事が出来ます。
その他にも毛糸で編んだ製品に小さなほつれがあった時も、布用ボンドを使って目立たないようにほつれを修復する事も可能です。
もちろん布製品の破れを直す事も出来ますよ。本当にお裁縫が苦手な方なら、コレが一本家にあると色んな場面に役立ちますよね~。
しかし便利な布用ボンドにも注意点があります。接着する事が出来ない物があるので注意をして下さいね。
布用ボンドは、その名のとおり繊維質以外の物の接着には使えません。また同じ布でもポリエステルやウレタン、アクリルなどのツルツルとしている物には不向きです。
そしてナイロン製品や撥水加工がされている布、シルクやサテン、裏地に使われることが多いキュプラなども接着する事が出来ません。
またボンドが付いた部分が生地の厚さや性質によっては目立つ場合もあります。目立たない場所で試してから使うようにしましょう。また失敗したくない大事な洋服や高価な商品などは専門店で修理をしてもらった方が良いでしょう。
裾上げが簡単!ボンドの使い方とは?
裁縫用の布用ボンドは塗った後にアイロンを当てるものもあります。
それにはチョットしたコツがありますので紹介しますね。
まずは接着したい生地にボンドを付けていきます。この時のポイントは接着する生地の片面ではなく両面に薄くのばしてボンドを付ける事です。ヘラが付属で付いている場合はそれを使用して、また付いていない時は家にある物を代用してボンドをのばしましょう。
次にアイロンをかけていきます。アイロンをかける時のポイントは温度です。高温ではなく中温で約20秒程度押し当てます。
普段アイロンをかける時は滑らせるようにしてかけると思いますが、この時はアイロンを動かさずに圧着してください。
コレが上手に布用ボンドを利用するコツです。
もちろん、アイロンを使用するタイプの布用ボンドでも接着できない物があるので、使用する前に必ず注意事項を読んで、使用できるかできないかを確認してくださいね。しつこいようですが特に高価な製品や大事な製品には注意をしましょう。
簡単だけど裾上げボンドはこんな失敗も起こる・・・
布用ボンドを使った時に注意をしたいのは、ボンドを使うのに適している生地かどうか。
注意事項を読んで接着できるかどうか、また接着が出来る生地だとしても薄い生地だとボンドが表面に浮き出てきてしまう場合があります。
夏用の薄い生地が使われているスーツなどの裾上げにも十分注意をして、目立たない部分や付属されている端切れなどを使って、まずは試してもる事が必要です。
しかし試さずに布用ボンドを使ってしまい、ボンドが布から表面へと出てきてしまったら!?
もちろん生地の表面にボンドがしっかりと付いてしまいます。こうなるとボンドをはがさなければ使用する事が出来ないですよね。
そこで付けた布用ボンドの落とし方を紹介します。
まずはボンド部分にたっぷりとエタノールを吹きかけます。そして熱を加えてボンドを浮かせていきます。
熱の加え方はアイロンでOK。この時必ず当て布をしましょう!ボンドがエタノールと熱で浮いてきたところを歯ブラシなどでこすり落としていきます。
この方法でボンドは随分とキレイになりますが、元通りという訳には行きません。こちらの方法を試す場合も生地が傷まないか、色落ちしないかどうか必ず目立たない場所で試してから行ってください。
ボンドを使わず簡単にしたいなら裾上げテープもおすすめ
布用のボンドを使って接着するのも便利ですが、裾上げを簡単にしたいのなら裾上げテープもあります。
コチラも簡単に接着が出来て裾上げが出来る商品です。
裾上げにに必要な材料は裾上げテープ、水、アイロンの3つでOK!これらを用意したら裾上げに取りかかっていきましょう。
上手に裾上げをするコツをご紹介!
まずはキチンと裾上げの長さを計る事。これは基本ですよね~。適当に行わずにキチンと図って左右の長さが変わらないようにして下さい。
長さが決まったら、出来上がりの寸法になるように裾を折ってアイロンをかけます。アイロンをかけておくのがポイントです。余分な裾は切ってアイロンをキチンとかけておくと仕上りがとってもキレイです。
いよいよ裾上げテープを使って接着をしていきます。接着面に水を付けて接着したい部分、布と布の間に挟み込んでいきましょう。
後はその上からアイロンを当てるだけです。
アイロンを当てる時のコツは必ず当て布をする事。それと温度とあてる時間にも注意をしましょう!低すぎても熱すぎてもいけません。またあてる時間は長すぎると生地が焦げてしまいますし、短いと上手く付かずにはがれてしまいます。
それともう1点!アイロンをかける時にシワやヨレがないように生地を伸ばしながらかけるのも仕上りがキレイに出来るかどうかのポイントとなります。
簡単に裾上げ出来る裾上げテープにも注意点がある
簡単に使える裾上げテープですが、こちらもいくつか注意点があります。
裾上げテープの接着はのりです。やはり糸で縫うのとは違って洗濯をするうちに少しずつはがれやすくなっていきます。
皆さんも一度はアイロンで接着するワッペンなどを使用したことがあるのではないでしょうか、洗濯を繰り返すうちに端がはがれてくる事ありますよね。
ワッペンにも同じように接着のりが使われています。裾上げテープと同じなんです。
また接着に不向きな生地の素材があります。
アイロンを使った接着方法ですので、生地がもともと熱に弱いものには使えません。アイロンの熱で生地が溶けてしまうからです。
ナイロンの薄い素材で出来ているオシャレ着や高価な服などは避けた方が良いでしょう。
やはり自分で行うよりも専門店でお願いした方が安心です。
また注意事項に書かれている使えない生地をよく読んでから使用してください。
熱に弱い素材の他にも厚手の生地などはテープでは上手く接着できず、元に戻る力が強いのではがれてしまう事があります。
失敗をしない為には購入をする前や使用をする前に、必ず注意書きを読むことが大事ですよ。
- 生活・暮らし