シリコンモールドでレジン作り!使い方のコツを解説
2018.2.28

レジンを流し込む際の型「シリコンモールド」。使い方のコツを知りたいですよね!
シリコンモールドでレジン作り!使い方とは?使い方を間違えるとレジンが上手く作れない!?シリコンモールドの種類は?
使い方のコツをご紹介します!
この記事の目次
シリコンモールドでレジン作り!使い方とは?
レジンでアクセサリーなどを作るのが流行っていますよね。材料さえそろえば意外と簡単に作る事が出来るようです。
その材料はUVレジン液、シリコンモールド、UVランプなど、主な材料はこの3点です。後は自分の作品のイメージによってラメなどの装飾品を用意しましょう。
ここでレジンづくり初心者の方に材料の説明をしていきます。
まずUVレジン液ですがコレはレジンを作る液体です。UVランプを当てる事により硬く固まります。
次にシリコンモールド、これはレジン液を流し込むシリコンで出来た型の事です。
では早速作り方です。モールドにレジン液を流し込んでいきます。モールドは小さなものが多いのであふれ出さないようにゆっくりと入れていきましょう。
静かに少しずつ入れていくのがコツです。次に装飾となるラメやホログラムを入れるのですが、その時にあふれ出さないように量は少し少なめにしておくといいと思います。
レジン液を入れたら装飾品を入れます。レジンと馴染むように爪楊枝などでかき混ぜて下さい。
しっかりとモールドの中にレジンが入り、装飾品と絡まっていると感じたらレジンを平らにして気泡があれば先のとがったもので気泡をつぶします。
気泡が入ったまま硬化してしまうと出来上がりにプツプツが入ってしまうので、気泡は丹念に取り除きましょう。
最後にUVランプをあてて硬化したら出来上がりです。
レジンに必要なシリコンモールド、使い方のポイントは?
シリコンモールドにもいろいろ種類があります。どのような物を作りたいかに合わせてモールドを選ぶと良いと思います。
レジンで同じものをたくさん作りたい時
このような時には同じ型がいくつも並んでいるシリコンモールドを選ぶと良いでしょう。ただし量産したいからと言って大きなシリコンモールドを選んでしまって、UVランプにあてる事が出来なければ仕上げる事が出来ません。
また沢山の量を一気に作る時は硬化にも時間が必要となります。硬化不良を起こす事もあるのでUVランプに合ったモールドを選びましょう。
レジンで何種類かを同時に作りたい時
型がいくつも並んでいるもので、形がバラバラな物があります。このタイプのモールドも一気にたくさん作りたい時に向いています。
しかし注意点としては同じようにUVランプの大きさに合わせた物を使う事。硬化不良が起こる場合があるという所です。
手軽に作れる1つ型
コチラはモールドが1つだけの物、小さなUVランプを持っている方やまだレジンづくりに慣れていない方はこの型を使うと作りやすいでしょう。また慣れてきたら何個か並べてUVランプに入れる事が出来ます。外しやすいのも特徴ですね。
シリコンモールドの型や使い方を間違えるとレジンが上手く作れない!?
シリコンモールドはレジン専用の物ばかりではありません。お菓子型や氷を作るものも販売されています。またそのようなレジン専用の物を使わなくてもレジンを作る事は可能です。
しかし出来上がりをみて見ると違いが出る事もあります。お菓子のシリコンモールドを使った時は表面がザラザラしていませんか?
それはモールドの表面に鏡面仕上げがされていないことが理由でしょう。この鏡面仕上げがされていると表面がツルツルなので出来上がったレジンもデコボコがなくツルツルな硬化されたレジンが仕上がります。
レジンの表面がデコボコになったりザラザラになってしまった時はどうしたらいい?
丁寧に磨くか再度レジンを薄く付けて固まらせるかです。
研磨をする時はクレンザーなどの研磨剤を利用して磨きます。その後はルーターを使って磨き上げて下さい。
研磨の後はトップコートを塗って仕上げです。
ザラザラが気になる時に試してみて下さいね。
レジン初心者が選ぶべきシリコンモールドとは?
上記のように研磨をしても表面をツルツルにする事が出来ないという方は、やはりレジン専用のシリコンモールドを使う方がいいですね。
初めてレジンを作るという方なら、なおさら鏡面仕上げがされているシリコンモールドを選びましょう。
表面が曇ってしまったりザラザラ感があったり、またはシリコンモールドからはがれなくなってしまう事がなくキレイな仕上がりを実感できます。
また取れやすいシリコンモールドはやはり弾力性がある柔らかいものです。
沢山シリコンモールドがあって、どれを選んだらよいかわからない時にはモールドの柔らかにも注意をしてみて下さい。
だんだんとレジンに慣れて多少のザラザラもキレイに修正できるようになったら、色んなモールドを試してみるのもいいですね。
レジンはシリコンモールドなども100均で全て買える人気DIY
レジンで作るアクセサリーの人気はどんどんと広がっていき、レジンという言葉もずいぶんと聞きなれてきたのではないでしょうか。
でもレジンって何?と聞かれると上手く説明できません・・・。レジンは紫外線硬化樹脂と言う液体です。漢字で見るとどんな製品なのかチョットわかってきますね。
紫外線硬化樹脂はその名の通り紫外線をあてる事で硬化します。これがレジンです!
レジンは、UVランプがなくても太陽光でも硬化させることができます。
この手軽さから小学生の女子にも人気なんですよ。
もちろんレジン液だけではなくモールドやフレームパーツなども100均で揃える事が出来ます。
自分オリジナルの素敵なアクセサリーが簡単に出来るので、冬休みや夏休みなど子供と一緒に作ってみてはいかがですか!?
- 生活・暮らし