コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

クロスバイクのフレームの傷を直す方法を解説!

2018.4.13

クロスバイクは一般的な自転車よりも転倒しやすいため、フレームに傷がつきやすくなります。

フレームの傷は自分で直すことができるのでしょうか。その方法は?

フレームの傷がつく原因、影響、方法までご紹介します!

クロスバイクのフレームに付いた傷は直せるの?

クロスバイクはハードな使用方法の為、普通の自転車よりも傷が付きやすくなってしまいますよね。

傷ができるという事は塗装も剥げてしまいます。こんな時の修理方法は自動車の傷を直すときに使用するタッチペンが使いやすくておススメです。

しかし傷が軽度な時の対処方法で、大きな塗装の剥がれには向きません。

クロスバイクの塗装の仕方をご紹介

  1. まずは塗装をしたい部分をキレイにして下さい。汚れがあると塗料がキレイに付きません。泥やホコリなどの汚れをキレイに洗い流して、乾燥させておきましょう。ワックスなども塗料が馴染まなくなってしまいますので落としてください。
  2. 傷が出来た場所を修復するのに、別のカラーも必要な場合はその場所に塗料が付かないようにマスキングテープなどを使って保護しておきましょう。

タッチペンにはすでにキャップと一緒に筆が付いています。こちらを利用してもいいですが、塗料が付きすぎてしまう事があり細かな塗装を直すのには向いていません。

100均などで先が細い筆を購入するか、竹串などで色を塗ってもいいと思います。

失敗をした時などに塗料を拭き取る布と薄め液も用意をしておいてくださいね。

クロスバイクのフレームの傷を直す3つの手段とは?

一つ目は上記したようにタッチペンなどを使用して自分で塗装をする方法。塗装する面が少なかったりクロスバイクの地の色が目立つときなどにおススメです。

次に研磨剤を使う方法。車の細かなこ擦り傷などに使うコンパウンドを使います。方法は傷部分にコンパウンドを付けて柔らかい目の細かい布でこするだけ。薄い傷なら十分に消す事が出来ます。

しかしガッチリと地までが見えているような深い傷には、効果は期待できません。あくまでも薄い傷に効果的な方法です。

最終手段はプロにお願いをする。車の塗装をしている所であれば、相談をしてみたらクロスバイクの塗装も行ってくれるかもしれません。

プロですから直してくれるのであれば、元のようにキレイになって戻ってくるでしょう。ここで問題点が・・・。それは料金です!車の塗装をお願いしたことがある方ならお分かりだと思いますが、塗装をプロにお願いするのは万単位の修理費がかかります。

直してくれると言っても、どの位かかるのか前もって金額を聞いておきましょう。金額によってはパーツを取り寄せた方が安くつくかもしれませんよ。

クロスバイクのフレームに傷がつく原因と影響とは?

傷が付いてしまうの原因の多くの場合は、転倒によるものが多いのではないでしょうか。
地面のコンクリートにこすれた時やフレームを壁にこすってしまった時など、傷が付いて塗装も剥げてしまいます。

また自転車に乗っているのであれば、傷が全くないままでいるのは難しいですよね。

長年乗っていればいるほど傷は多くなってしまいます。傷が付いてしまっても仕方のない事と言えるでしょう。

しかし傷が付いたままにしておくのは問題があります。傷が付いて塗装が剥げてしまったから見た目が割るという事もありますが問題なのはそこではありません。その傷から発生するサビです。

表に置いておくだけでも雨に当たり徐々にサビが発生しますが、傷を放っておくとそこからいち早くサビが発生してしまいます。

自転車の塗装はデザインだけでなく、自転車のフレームを守る役割もしているのです。

サビを放っておくとどんどん自転車に広がっていき、自転車を長く愛用する事が出来なくなってしまうので、まずは傷を放置しない事を心がけましょう。

クロスバイクのフレームに傷がつかないようにするには?

自転車に傷が付かなくするものなんてあるの?と調べてみると自転車のフレームを保護するテープが販売されているんです。

自転車を大切にしている方なら見逃せませんね。またいつも同じところに傷が付いてしまうという方は自転車を買い替えた時に、このテープで保護しておけば傷が付くのを防ぐことができます。

そのテープの使い心地ですが、普通の子供が使うテープよりも少し厚めで粘着力は弱め。
テープが厚めなので自転車を倒したときに出来る小さな傷は防いでくれそうです!

またいつもなら粘着力が弱いテープは論外ですが、この保護テープに関してはテープが破れた時にすぐ貼り直しがきいてテープの粘着部分が残らないのでいい感じです。

自転車のフレームによってはテープが貼り付かなかったり、テープが目立つといったような事もあるのでその点を考慮して、まずはお試しと言う気持ちで使用してみると良いのではないでしょうか。

クロスバイクのフレームが小さいとどうなるの?

フレームが小さいと前傾姿勢をとらなくてもラクに自転車をこげる気がしませんか?

じゃあ自分に合ったサイズよりも小さいフレームの物を選べばよいのでは!と思ってしまいますが、それはNGです。

なぜかと言うと小さなフレームでは存分に力をペダルに伝える事が出来ないからです。前傾姿勢の手の引き寄せは大きな力に変わって自転車をこぐのに役立っているんです。

これを手漕ぎボートに例えてみましょう。一見手の力だけが重要に見えますが、ボートを漕ぐときには足を突っ張ったり縮めたりと足からの力を伝えています。

この事から自転車を漕ぐときもペダルを回す足の力だけではなく、ハンドルを引き寄せる腕の力や前傾姿勢が重要になる事がわかります。

フレームが小さなクロスバイクは、この重要な点が小さくなってしまうので自分にあったサイズを選ぶことが大切になってくるのです。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 雑学・教養