電話番号を見ると不明と表示された着信が!その正体とは
2018.8.3
電話がかかってきた場合、そのほとんどがかけてきた相手の電話番号が表示され履歴として残りますが、着信が「不明」と表示されることがあるようです。
不明の相手から電話とは・・・なんだか恐怖すら覚えてしまいます。
不明の発信元はどこからなのでしょうか。不明と表示されてしまう理由とは?
また、知らない電話番号から着信があったときの対処法についてもご紹介します!
この記事の目次
携帯に電話番号不明の着信が!その正体とは?
携帯電話に不明の着信と表示される考えられる例
- パソコン通話
スカイプなどのパソコンでかける電話はそもそも電話番号がないため「不明」で表示されるようです。 - 公衆電話
本来であれば公衆電話でもちゃんと番号が出てくれますが、うまく判別されなかった場合は「不明」で表示されます。 - 海外からの国際電話
海外からの国際電話もうまく番号が判別されなかった場合に「不明」で表示されます。 - 昔の法人契約された電話回線
古い電話回線だと番号を通知する機能がないために表示が「不明」で出てしまいます。 - 非通知設定と判別されなかった非通知番号
非通知設定で電話をかけてみると、「不明」で表示される事があるようです。
電話番号が不明着信の場合は放っておいてかまわない?
携帯電話の表示が「不明」と表示されると、なんだか怖いイメージを抱いてしまいますよね。
はたしてその番号からの着信は放っておいても、問題ないのでしょうか。
「不明」と表示される原因としては、先ほども述べましたが様々な原因があります。
パソコン通話からの着信や公衆電話、海外からの国際電話など、電話番号自体をもたないデバイスからの着信は「不明」と表示されることが多いようですね。
この原因について携帯会社のほうでも、根本的な理由は分かっていないとされています。
あまり「不明」と表示される着信を気にしすぎずに、放置しておいてもかまわないのかもしれませんね。
ワン切りであればなおさらです。しかし、何度も電話がかかってくるようなら誰かが緊急で公衆電話から連絡している可能性もありますので、臨機応変に判断して対応してください。
電話番号が不明着信になってしまう根本的な要因は携帯会社のわかっていない
本来の場合、電話の発信相手が自分の携帯の電話帳に登録されていれば着信画面にて相手の登録名が表示されます。
もし登録していない場合は、発信者の電話番号が表示される仕組みになっています。
そして非通知設定に登録している人が電話をすれば「非通知設定」と表示されるようになっているのです。
しかし、例外である「不明」と表示される場合があるのは事実です。
実験として、複数の電話から非通知設定で電話をかけてみました。
すると、「非通知設定」と表示される場合と、「不明」と表示される場合がある携帯がある事が分かりました。
そして、「不明」と表示されている携帯電話に他の携帯電話で非通知設定で電話をかけた場合も「不明」と表示されたようです。
「不明」表示について携帯会社に分けを問い合わせてみたところ、根本的な理由は分かっていないという返事がきました。
なんらかの事情により、携帯が着信を判別できなかった場合に「不明」と表示されるようで、携帯会社辞退も詳しい要因は分かっていないようです。
知らない電話番号から着信があった場合の対応は?
では、知らない電話番号から着信があった場合はどうすればよいのでしょうか。
知らない番号からの着信は不安ですよね。
そうした場合は電話番号検索してみて、どこから電話がかかってきているのか確認してみましょう。
確認する方法としては、インターネットにて検索窓に電話番号を打ち込む方法、「電話番号検索」を使って調べる方法、「迷惑電話・ワン切り撃退」を使って調べる方法、市外局番一覧で場所を特定する方法など様々です。
もっとも分かりやすい方法は検索窓にて電話番号を打ち込んでみる方法ですね。
しっかりした会社なら電話番号をネット等に掲載しているはずなので、ヒットするはずです。
先日受けたバイトの合否の連絡が来る約束だったとか、取り寄せした商品が入ったらお店から連絡するよう約束していた、など検索して出てきたキーワードを見て思い出すことでしょう。
知らない電話番号の着信に出てしまったら?
知らない電話番号から電話がかかってきたらすぐに折り返すのではなく、まずインターネットにて検索するようにしましょう。
検索すると会社やお店がヒットして自分との繋がりを思い出すことが出来るでしょう。
迷惑電話などは簡単に調べられるようになっているので、インターネット公開されている迷惑電話の情報がヒットすることもあるでしょう。
もし万が一知らない番号の電話に出てしまったときは、落ち着いて対応してください。
まずは相手の名前をしっかり聞く事が大事です。
セースルの電話であれば断わって切ってしまってもかまいません。
相手が名乗らないのであればかなり怪しいので注意が必要です。
いまはオレオレ詐欺をはじめ、巧妙な手口で詐欺の電話をかけてくる人がたくさんいます。
その為、事前に家族と詐欺にあわないように対策を取っておく必要があります。
電話だけではお金の貸し借りをしないという約束や、合言葉を決めておいたりなど方法は様々です。
そして頻繁に家族と連絡を取っていれば親も、子どももお互いの声や様子がわかるのでこまめに連絡を取る事をお勧めします。
- 生活・暮らし