コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

もう怖くない!野球のスライディングの効果的な練習方法!

2018.5.7

野球を始めたばかりの子供にとっては、スライディングすることに恐怖心を抱く場合もあるといいます。

では、どうやって練習すれば怖いと感じなくなるのでしょうか?ヘッドスライデングは少年野球ではしない方がよいのでしょうか?

ケガをしないためにも正しいスライディングを覚えよう!スライディングが怖くなくなる練習方法について教えます。

野球のスライディングの種類と練習方法について教えます!

野球のフックスライディングとは

一方足を下にして折り曲げます。もう一方の足を前に出してベースにつきます。スピードを緩めないでベースにたどり着くことが一番の目的です。すぐに立ち上がり次のプレーに備えるために左足を曲げるようにしましょう。

野球のヘッドスライディングとは

  • まっすぐ滑る
  • 回り込んでタッチとさけて滑る
  • 身長の2倍程度の距離でスムーズに踏み切る

身構えてから飛び込むのではありません。

スライディングのコツ

  • フックスライディングの時はどちらかの膝もしくは太ももの外側を地面につけて滑ります。
  • 胸を正面に向けて滑るとスピード出ず、後ろ足がひっかかってしまい、捻挫の原因になります。
  • あごと腹筋をしめる。

すな場、絨毯などの上で練習をすると怪我をしないで出来ます。

野球のスライディングの練習方法!まずは歩きながら始めよう!

いきなり全力疾走からスライディングをするとケガをする原因になります。まずは歩きながらスライディングをして、しっかりとした形を身につけることが大事です。慣れてきたら少しずつスピードをつけていきましょう。

出来ることなら、芝生の上などで練習をすると、ケガや恐怖心が少ない状態で練習が出来ると思います。

1塁へのヘッドスライディング

1塁へは走り抜けた方が早いのか、ヘッドスライディングをした方が早いのか・・・。打った打者が1塁へ走る時はタッチプレイがないので、走り抜けた方が早いと言われています。しかし野球を見ているとよくヘッドスライディングをしている場面を見かけます。セーフへのアピールやチームを勢いつかせるためにはいい方法になります。

ヘッドスライディングがうまい選手は走り抜けるよりはヘッドスライディングをした方がいいと言われています。でもケガをする可能性もあるので、1塁はムリをしないで走り抜ける方がいいです。

スライディングの危険性

スパイクの裏には「歯」がついているので、相手にケガをさせてしまう可能性があります。全力で走り滑り込むとかなりの勢いがあるのでとても危険です。相手の足に「歯」が当たってしまうとケガをしますし、場所によっては骨折することもあります。

少年野球でスライディングを怖がる子のための練習方法!

練習方法になりますが、砂場を使う方法になります。怖がる子供にはいい方法になります。最初はゆっくりとしたスピードで練習をはじめましょう。

スライディングの足の組み方を座って教える

子供の利き足があるので、どちらでもいいと言われていますが、右足を伸ばす選手がとても多いので、どちらかわからない子供には、右足を伸ばす方で教えましょう。ベースの外側へ足が着くのでタッチをかいくぐれる可能性が高くなります。

スパイクの底が地面に着くことがないことを教える

伸ばす方の足は少し上げるぐらいがよく、つま先が上になります。織り込む足は靴の横を地面につけます。これがとても難しいのでゆっくりと無意識にこのようになるように練習をしましょう。

体は正面を向かない

上半身は斜めにすることも初心者にはとても難しい事になります。無意識に正面を向いてしまいます。そうすることで、お尻半分で滑ることが出来ます。

スライディングの練習場所

雨の日の体育館で厚い靴下を履いて練習をすると、滑りやすいので感覚がわかります。最初はゆっくりとはじめ、段々スピードアップし、最後は減速しないでスライディングを出来るようにしたいです。

野球のヘッドスライディングはコツをおさえて練習しよう!

スライディングをする目的

  • オーバーランを防ぎ、なお急減速するため
  • 低い位置から滑り込み、伸ばした手もしくは足で素早く塁に触れる
  • 塁の上にいる野手から離れ、タッチアウトを逃げる
  • 野手との衝突を避ける

大きく分けるとこの4つがスライディングをする目的になります。

ヘッドスライディングのやり方

  • 全力疾走
  • その勢いで、徐々に体勢を低くする
  • 手をしっかり伸ばし、胸のあたりから着地するように飛び込む

ポイントは「徐々に体勢を低くする」ことです。体勢を低くしないで飛び込むと痛いし、ケガをしてしまう可能性が高くなります。

ヘッドスライディングは恐怖心があるので、中途半端なやり方になってしまう人もいます。正しいやり方を覚えると恐怖心を拭い去ることが出来ます。

ヘッドスライディングのコツ

イメージとして大切なのは「飛び込む」と言うよりは「滑り込む」と言う感覚になります。身体が斜めにベースに入っていくような感覚をつかむと、それほど恐怖心を覚えることはなくなります。体勢を低くして、身体が地面に近づいていれば恐怖心は薄れ、スムーズに動作が出来るようになります。

野球の正しいスライディングのやり方とは?

正しいスライディングのコツ

右足を伸ばし、左足は曲げて右足の下に入れるようにします。実際にどのあたりから滑ると一番ベストなのだろうか。おおよそベースの2メートル手前くらいから滑ると上手くベースに到達できます。もしベース手前2メートルでも、ベースに近い感じのスライディングになる場合は2メートルよりも、もう少し離れた所からスライディングをすればいい感じだと思います。

スライディングのポイント

お尻で滑るイメージでスライディングをすると上手くスライディングが出来ます。スライディングをする時は、絶対に手を地面につけないことです。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 学校・勉強