コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

幼稚園の運動会の場所とり事情!マナーはきちんと守りましょう

2018.6.9

幼稚園の運動会は、やっぱり我が子を近くで見たいものですよね。

場所とりを張り切る親御さんもいるようですが、マナーはきちんと守るようにしてくださいね!

それぞれの幼稚園によって、場所取りの時間などルールが定められているようです。

また、一生懸命に場所とりをしなくとも、自分の子供が競技に出る際だけ近くに足を運ぶのも良いかもしれません。

幼稚園の運動会の、場所とり事情について調べてみました!

幼稚園の運動会、場所とりをする時間はいつから?

運動会の場所とりの時間というのは、それぞれの幼稚園や小学校で、「当日の場所取りは○時から」「場所取りは前日の○時から可能です」というように決まりがあるはずです。

では次に、開園されるどれくらい前から並ぶかということです。
これもその学校によって様々で・・・

  • 開園の数時間前から人が並び、行列が出来る
  • 開園時間前に、少しずつ人が集まる程度
  • 場所は抽選によって決められるため、並ぶ必要は無い
  • テント張りを手伝った保護者が優先される

といった感じになっているようです。

あまり張り切り過ぎるのもどうかと思いますが、遅くにいって座る場所が取れなくなるのも悲しいですよね。

その為、出来ることなら事前に周りのママ友達に相談しておくと良いと思います。お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるママであれば、場所取りのコツなども教えてくれるかもしれませんよ!

幼稚園運動会の場所とりの際は、きちんとマナーを守りましょう

幼稚園運動会の場所取り開始前のマナー

夜中にこっそりと学校へ行って、場所取りをしよう!なんて考えている方もいるかもしれませんが・・・、子供が通っている幼稚園や小学校だとしても、そのようなことをしてしまうと不法侵入になりますので絶対にやってはいけません。

それがダメなら、夜中から門の前に並ぼう!というのもNGですよ。話し声や騒音が近所迷惑になる可能性がありますので。

その他にも、場所取りで並んでいる人の中に友達がいたとしても、横入りで入れてもらうのもNGです。後ろに並んでいる人にとっては不快でしかありませんからね。

運動場に入ってからのマナー

当然ですが、人の敷物の上に重なるように敷物を敷いたり、友達を見つけたからといって割り込んで敷物を敷くのもダメです。

競技が始まったときには、平然と人のシートのところに入ってきてカメラやビデオ撮影をする人もいるようです。一言声をかけてくれたら「どうぞ」と言う事も出来るんですけどね・・・。

しかし、必要以上に大きい敷物を敷くもマナー違反ですので、気をつけてくださいね。

その為、もしかすると自分自身が気付いていないところで、周りに迷惑をかけてしまっている可能性もあるのです。

お互いに気分を悪くしない為にも、気遣いを忘れないようにしましょう。

運動会の場所とり、みんなの幼稚園ではどんなルール?

「子供が通っている幼稚園では『場所取り開始時間前に敷かれているシートは、撤去します』という手紙が事前に渡されていました。撮影場所に関しては、役員の人たちが見回ってチェックしていました。占領させないように、競技ごとに入れ替わってもらいます。お昼休み中に三脚等で場所取りをしている場合は、撤去するという旨アナウンスも入っていました。」

「うちの幼稚園は、場所取りはくじ引きで決まります。事前にくじで決めておいて、当日は番号順に入場していきます。シートは園から配られるものなので、大きさも決まっていてみんな平等です。その為、場所取りでトラブルになることはありません。」

「うちの保育園の運動会は、近くの公園で開催されます。開門までは場所取り禁止で、もし場所取りしていた場合は撤去される仕組みとなっています。朝からお手伝いをしている役員さんくらいは優先させてあげても良い気もするのですが、そのようなこともありません。むしろ役員さんの仕事が終わる時には、場所取りの列もかなり長くなっているので少し可哀想です・・・。」

運動会で場所とりをせずに、理想の場所で見る方法とは

運動会を楽しむ為には、トラックから少し離れた人が少ない場所がおすすめです!

きっと保護者たちが集まるのって、トラック周りが多いですよね。トラックの外は、かなり空いていますよ。

トラック周りであれば、一家族あたりのシート幅が決められていたりもするようですが、離れた場所であれば特に決まりはありません。おばあちゃんやおじいちゃんが来る場合は、少し離れたところでゆったりと座る方が良いかもしれませんね。

後ろの人のことも気にする必要がありませんので、キャンプ用の椅子なんかを持っていっても便利でしょう。

我が子の競技が始まったタイミングで、トラック近くに行けば良いのです。前のほうで場所取りしている人は後ろの人のことを考えて立ち上がったりしませんので、後ろからでも十分に見えると思いますよ。

決められた場所にいるよりも、子供の競技に合わせて見やすい位置に移動するのが一番賢い方法でしょう。

幼稚園の運動会へ行く際の服装をご紹介!

運動会の子供の服装

子供の場合は、幼稚園から指定されている体操服で出ることになるでしょう。ゼッケンを取り付ける場合は、前日のうちには終わらせておいてくださいね。動き回っても取れないように、しっかりと付けておきましょう。

靴は履きなれたものが一番です。もし靴下の色に指定が無いのであれば、目立つ色の方が親も見つけやすいかと思います。

運動会のパパの服装

爽やかなパパを意識してみると良いでしょう。Tシャツやポロシャツにパンツを履いて、スニーカーがおすすめです。キャップなどは競技中に脱げてしまう可能性もあるので、気をつけましょう。寒くなってしまったときの為に、羽織るものなどを1枚持っていくと良いかもしれません。

運動会のママの服装

ママは競技に参加しないからと思っているかもしれませんが、念のため動きやすい格好をしていきましょう。子供のお手伝いなどで動く可能性もあります。

シンプルなTシャツを着て、アクセサリーを付けたい場合は邪魔にならないものを選ぶようにしましょう。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 生活・暮らし