コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

簡単和食朝食ならおにぎりとたっぷり野菜の味噌汁がおすすめ

2018.6.24

あなたの朝食はごはん派ですか?パン派ですか?
朝は時間がないので、簡単なパンで済ませるという方も多いと思います。

和食の朝食を作りたいけど、早起きができないし…、とお悩みの方には「おにぎりとお味噌汁」の朝食をおすすめします。

朝からおかずを何品も作るのは大変ですが、これなら始めやすいのではないでしょうか。
朝食におすすめのメニューをご紹介します。

朝食にはおにぎりとたっぷり野菜が入ったお味噌汁

朝は1分1秒無駄にはしたくないもの。しかし朝食はしっかりと食べたい!そんな人の朝食にはおにぎりと味噌汁が良いでしょう。

おにぎりで炭水化物を摂取し、味噌汁の具に野菜を選べてバランスの良い朝食になります。冬であれば体も温まります。

味噌汁におすすめの具は、ごぼうなどの根菜類です。食物繊維も摂れるので、便秘ぎみの女性には特におすすめです。

豚汁にすると野菜もたくさん入っているので、さらにGOOD!朝から栄養バランスたっぷりの食事になります。

朝から作るのが面倒だというのであれば、夕食用の味噌汁を多めに作っておいてもよいでしょう。

また、コンビ二にもいろいろな種類のお味噌汁が販売されています。

パンの朝食もおいしのですが、たまにはおにぎりと味噌汁の朝食に替えてみませんか?

頑張りすぎるママにはおにぎりとお味噌汁の朝食を

子供のために、朝食はきちんと作ってあげないと!そう頑張るママも多いでしょう。
しかし、多少手抜きしてもおいしい朝食は食べれます。先ほどもお話しましたが、先日の夕食で残った味噌汁とおにぎりで良いのです。

我が家も朝は「子供に早くご飯を食べさせなくちゃ。」とバタバタしますが、冷凍しておいたご飯でツナおにぎりを作り、前日の夕食で残った味噌汁、そして息子の好きなキウイなどの果物を用意しています。これで満足して食べて行ってくれます。

これだけであれば時間もそれほどかかりません。もう一品ソーセージをゆでたりすることもありますが、それでも短時間で用意することができます。

子供のために用意していますが、自分も一緒に食べることで栄養も摂れます。

週末にはホットケーキを作ってあげるなど、時間をかけてあげてもよいでしょう。

でも、たまには簡単な(でも美味しい)朝食でも良いのです。

朝食には味噌汁とおにぎり~オムライスおにぎりの作り方

おにぎりの具に困ったら、オムライスおにぎりにしよう

材料(3個分)

  • 米 1合
  • 鶏もも肉 60グラム
  • 卵 2個
  • 酒 小さじ1
  • 塩 1つまみ
  • コンソメ顆粒 小さじ1.5弱
  • ケチャップ 大さじ3
  • 中濃ソース 大さじ1/2

作り方

  1. お米を研ぎます。そのあと浸水させます(夏なら約30分、冬なら約1時間)。その後炊飯器に入れて、1合の目盛りよりやや少なめ水を入れます。
  2. 鶏もも肉はみじん切りにします。そして酒小さじ1に揉みこんでおきます。
  3. ①にコンソメ顆粒とみじん切り鶏もも肉を乗せて、炊き始めます。
  4. フライパンにケチャップと中濃ソースを入れます。弱火から中火の火加減でかき混ぜながら水分をとばすようにしましょう。
  5. 約1〜2分水分をとばしたら、火を止めます。そしてご飯を入れて、さっくりと混ぜ合わせるようにします。
  6. 粗熱を取ってからラップに包みます。
  7. 卵に塩を入れて溶きます。油をひいたフライパンに流し込み、薄焼き卵を3枚焼きます。
  8. ⑥のラップに包んだおにぎりを薄焼き玉子で巻けば完成です!

さつまいもの甘みが美味しいボリュームのあるお味噌汁

甘くて美味しいサツマイモの味噌汁

材料(二人分)

  • さつまいも 小1本
  • 玉ねぎ 小1/4個
  • 油揚げ 1/2枚
  • だし汁 400cc
  • 味噌 適量
  • ねぎ 適量

作り方

  1. さつまいもはきれいに洗いましょう。輪切り(大きめのさつまいもであれば半月切り)にして水にさらしておきます。玉ねぎは薄切りにします。油揚げは油抜きをして、短冊切りにしておきましょう。
  2. 鍋にだし汁とさつまいもを入れて煮ます。さつまいもが煮えてきてから、玉ねぎと油揚げを入れてさらに煮ます。この時さつまいもが煮崩れしないように注意しましょう。
  3. 味噌を入れれば出来あがりです!

私は玉ねぎがあまり好きではないので、少し小さめに切っていますが、それでも入れることで甘みが増しておいしくなります。

面倒な出汁も簡単にできる「水だし」の作り方

「水だし」を作ってみよう

煮出さず、ゆっくりうまみを抽出するので、上品な味のだしになります。まとめて作っておいて冷蔵庫に保管しておきましょう。そうすれば、煮物を作る時にも便利です。

材料(1リットル分)

  • 昆布(長さ約10cm) 1枚
  • 削り節 15~20g
  • 塩、砂糖 各ひとつまみ
  • 水 5カップ

作り方

  1. 麦茶用のポットのような1リットル以上の水が入るものを用意しましょう。
  2. そこに昆布、削り節を入れます。そして塩と砂糖も入れます。
  3. 水5カップを入れてふたをします。そのまま冷蔵庫で6時間以上置きます。
  4. 完成した「水だし」は、冷蔵庫で約1週間保存できます。1週間以上保存する場合は、水だし汁をこします。それをファスナーつき保存袋に入れて冷凍庫に入れれば2週間はもちます。

朝卵焼きを作りたいときに少しだけ使うなど、いろいろな使い方ができるのでおすすめです。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 生活・暮らし