コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

BGMを聴くならクラシック!おすすめは【モーツァルト】です

2019.3.12

BGMとしてクラシック音楽が良いと言われていますが、中でもモーツァルトがおすすめだと聞いたことがあるのではないでしょうか。

しかし、具体的にどんな効果があるのか、またモーツァルトのどんな曲がよいのかまでは詳しく知らない人も多いでしょう。

そこで今回は、BGMにモーツァルトが良いと言われる理由について説明します。恋愛にも効果があるので、女性にもおすすめです。

また、クラシック音楽を朝聴くことで、集中力がアップしやる気が出ると言われています。さっそく明日からクラシック音楽を聴いてみましょう。

クラシックをBGMにするなら「モーツァルト」が良いと言われる理由について

モーツァルトの曲は優雅で軽快な曲が多い

音楽をスマホなどに入れて持ち運ぶことが出来る今は、音楽はより私達の身近な物になっていますよね。

音楽を通勤中にイヤホンで聴いたり、家で聴いたりして気分転換を図っている人も多いのではないでしょうか。

邦楽や洋楽も良いですが、クラシックを聴くことが心が癒やされるのでおすすめという話しはよく耳にしますよね。

クラシック音楽は、歌詞がない音楽。

歌詞がある音楽だと私達は無意識に左脳を使って歌詞を思い出すのですが、クラシックには歌詞がないため、想像力や発想力を働かせる右脳を使います。

クラシックを聴いている間は、普段良く使っている左脳を休ませることが出来るので、脳にもとても良いと言われています。

クラシック音楽と言えば、ベートーヴェンやバッハなど有名な音楽家が思い起こされますが、BGMとしてクラシックを聴く場合は「モーツァルト」がおすすめです。

モーツァルトは、学校の授業でも習うくらい私達にとっては馴染みのある音楽家ですよね。

モーツァルトはオーストラリアで生まれ、小さい頃から天才と言われた人物です。

わずか六歳で、音楽家である父と演奏旅行をしていたというほど、小さい時から音楽の才能を発揮していたモーツァルトが生涯で残した音楽は600曲以上。

運動会などでよく使われる「トルコ行進曲」もモーツァルトが作曲した曲です。

モーツァルトの曲は、短調よりも長調が多く、美しい旋律や軽快な展開も魅力です。

聴いていると、リラックス効果が得られるような曲が多いですよね。

このようなことから、BGMにはモーツァルトがおすすめなのです。

クラシック音楽をBGMにすると、記憶力がアップすると言われています

クラシック音楽で記憶力アップ!1分間に60拍の速さの音楽が記憶力を高めるためにベスト

覚えたものもすぐに忘れてしまう、物の名前がなかなか覚えられない。
このような悩みを持っている方も少なくないでしょう。

クラシック音楽には、この記憶に関する驚くべき研究結果があります。

それは、クラシック音楽を聴くことで、記憶力が上がるということ。

まず、クラシック音楽には歌詞がないため、物事に集中しやすいと言われています。

そして、記憶するためには、それに集中することが必要です。

つまり、記憶力をアップするには、集中力を高めることが重要なのです。

さらに、曲調も関係があります。

人間が集中できる音楽は速すぎても遅すぎてもダメで、ちょうどよい早さが1分間に60拍がベストと言われています。

モーツァルトの楽曲には、この速さの曲が多いため、記憶力を高めたいのなら、モーツァルトの曲をBGMに流してみてはいかがでしょうか。

BGMとしてモーツァルトを聴くと、恋愛も実るかもしれません

モーツァルトは恋愛多き音楽家だった

クラシック音楽をBGMにすることは、心も癒やされますし、音楽に流行りなどもないため、飽きずに聴くことが出来るというメリットがあります。

さらに、モーツァルトの曲を聴くことで女性に嬉しい恋愛に変化があるということも言われています。

音楽には、聴くだけで涙が出てきたり、楽しくなってくるなど、心に影響を与える物ですよね。

天才的音楽家と言われたモーツァルトの曲には、恋愛に関係する曲も多くあります。

実際、モーツァルトは恋多き人物だったと言われています。

恋愛が実る幸せや、想いが届かない悲壮感など、自分の経験と重ね合わせて作ったかのような曲もたくさんあります。

特に、「フィガロの結婚」はひとつの壮大な物語の中に入り込んだような感覚になります。
映画やCMなどで使われることもあるこの有名な曲は、聴いていると結婚をイメージするくらい幸せな気持ちになります。

モーツァルトの曲を聴いて恋愛が実るというのは、曲の癒やし効果が大きいでしょう。

リラックス効果が得られるモーツァルトの曲は、聴いているうちにとても穏やかで優雅な気持ちになれる曲が多いのは事実です。

ストレスがなくなるというのは、心にとっても、肌にとっても良い結果を生みます。

モーツァルトの曲を聞くことで、心がゆったりし、美肌になり、美しくなる。

それがモーツァルトの曲=恋愛が実ると言われる所以と考えられます。

BGMにおすすめなモーツァルトの楽曲をご紹介します

BGMにおすすめなのは「弦楽五重奏曲」「教会ソナタ(Kirchensonaten)」

天才音楽家と言われたモーツァルトは、わずか36年という短い生涯だったにも関わらず、今もなお、彼が残した曲は多くの人の心に影響を与えています。

モーツァルトの有名な曲はたくさんありますが、有名ではないものの隠れた名曲も数多くあります。

「弦楽五重奏曲」は、モーツァルトが30歳を超えた時期に出した傑作と名高く、中でも「第4番 ト短調(K516)」の悲しくも美しい旋律は聴く人の心を揺さぶります。

オーストラリア生まれのモーツァルトが、自身の故郷であるザルツブルクにある大聖堂のミサのために作ったと言われる曲が「教会ソナタ(Kirchensonaten)」です。

この曲は17曲で構成されていますが、曲名のような宗教的な要素はなく、全体的に軽快で明るい曲調です。

モーツァルトらしい作品と言っても良いでしょう。

1曲が2~4分と短い曲で構成された単一楽章の作品なので、全曲通して聴いてモーツァルトの世界を楽しむこともおすすめです。

朝からクラシック音楽を聴くと、やる気が出ます

朝にクラシック音楽を聴くことのメリット

朝は、何かと出かける準備に追われバタバタしがちです。

やるべき目の前の準備を寝ぼけながら毎日しているという人も多いでしょう。

そんな忙しい朝こそ、クラシック音楽を聴くのは効果的です。

クラシック音楽には、癒やしの効果もありますが、やる気を出す効果もあります。

朝からやる気を出すためには、聴き馴染みのあるクラシック音楽よりも聴いたことのないクラシック音楽を聴いた方が脳に刺激がいき、意欲を出すためのドーパミンが分泌されるのです。

人によって、やる気が出る音楽の傾向が違うため、色々な曲を聴いてみて自分に合う音楽を探してみましょう。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 未分類