コツコツ重ねる知識のアーカイブ

コツコツ重ねる知識のアーカイブ│チェスナッツロード

高校の学校説明会に出席するときの保護者の服装や持ち物・マナー

2019.3.19

高校受験を控えているお子さんをお持ちの保護者の方の中には、学校説明会に参加する機会がある人もいるのではないでしょうか。

大切な子供の将来のためにも、学校説明会に出席してどんな学校なのかを知っておくことはとても大切なことです。

でも、今まで高校の学校説明会に出席したことがない人は、一体どんな服装や持ち物で出席すればいいのかわからないこともあります。

ここでは、こうこうの学校説明会に保護者が出席する時の服装や持ち物、マナーなどについてお伝えします。

前もって確認しておくことで、当日失敗することのないように準備しておきましょう。

高校の学校説明会・保護者の服装に決まりはない

入学式や卒業式などとは違って、高校の学校説明会に参加する場合は、どのような服装が良いといったような決まりごとはとくにありません。ですが、保護者の方々もパーカーにジーンズといったような、あまりにもカジュアルすぎる服装の方はさすがにごく一部です。かと言って、ビシッとスーツで決めていくのも、少しやりすぎな感じがして、おそらく周囲から浮いてしまうでしょう。

高校の学校説明会に保護者が出席される場合は、みなさんキレイめな服装で来られる方々が多いです。お受験のように紺スーツで着ているお母さんはまず見かけませんが、キレイめブラウスやカーディガンに、派手すぎないスカートかパンツを合わせたスタイルの方が多いように見られます。

学校説明会が行われる季節にもよりますが、それに合わせたジャケットも、目立ちすぎないベーシックなタイプの形や色にしておけば、まず間違いはないでしょう。

同様にお父さんが参加される場合でも、きちんと感のある服装を心がけておきましょう。もちろんスーツを着用されるのは構いませんが、その際もあまりフォーマルすぎないようにワイシャツの色などを工夫されると良いでしょう。

高校の学校説明会に持っていく保護者の持ち物

学校説明会が行われるのに先立ち、保護者に対して高校側から必要な持ち物があらかじめアナウンスされている場合もありますが、それ以外のケースでも最低限持参されたほうが良い持ち物について触れていきます。

まずは、筆記用具です。説明会の際に気になる点を質問したり、書き込んだりするためにも、筆記用具は欠かせません。スマートな印象になるように、ペンだけではなく手帳やメモを持参するようにしましょう。

また、校内を見学して歩くことを考えると、スリッパは必須です。いくら服装に気を使っていても、うっかり気を抜いてしまいがちなのが、このスリッパに関してです。
お子さんが中学生ともなると、普段あまり使う機会のないスリッパですが、多くの保護者が集まる中で、あまりに服装と合わない可愛らしすぎるキャラクターもののスリッパや、何年も使っているであろうくたびれたもの、または薄汚れたものを履くのは、気恥ずかしさを感じるかもしれませんのでご注意ください。

説明会においてさまざまな資料を渡されることを想定して、エコバッグなどを持参されるのもオススメです。

学校説明会で保護者が高校側にしておきたい質問

学校説明会に参加される際には、いざ当日になって肝心なことを聞き忘れたりしないように、事前に高校側に確認しておきたい点をメモして行かれたほうが良いと思います。保護者としてお子さんの高校生活において心配なことや、現時点で確認しておきたいことがある場合は、この機会に直接聞いてみると良いでしょう。

たとえば、部活動の盛んな高校でしたら、勉強と部活動の両立についてどのような配慮がなされているのかといったことや、遠方の中学から進学してくる生徒が多い高校でしたら、自宅から通学している生徒と寮や下宿を利用している生徒の割合など、個別に聞いてみたい質問があれば、実際に聞いてみるのが一番良いと思います。

ただし、説明会で配られる資料の内容と重複した質問をしないように、しっかりと資料に目を通してから質問するようにしましょう。

高校の学校説明会で気をつけたい保護者のマナー

服装や持ち物以外にも、高校の学校説明会に参加される際に、保護者が気をつけたいマナーがいくつかあります。

保護者だけでなく、お子さんたちにも気をつけてもらいたい最低限のマナーをいくつかご紹介しましょう。

私語をつつしむ

知り合いの保護者同士や友達同士で説明会に参加される場合は、できるだけ私語を慎みましょう。たとえ小声とは言え、説明会に参加する大勢の方がそこら中でお喋りをしてしまうと、会場内がザワついて、せっかくの説明会の内容が聞こえづらくなるだけでなく、周囲への印象も悪くなりますので、ムダな私語はなるべくしないようにしましょう。

携帯電話の使用

公共の場所では携帯電話をマナーモードに設定するのはもはや常識と言えますが、そんな中でも必ず着信音が鳴るケースがありますよね。大人なのですからそのへんのマナーはしっかりと守りましょう。
どうしても出なければならない大事な電話であっても、その場で電話に出るのはご法度ですから、必ず会場外に出てから通話をするようにしましょう。

また、説明会の最中に頻繁にスマートフォンを確認したり、メールやLINEをするのは失礼に当たりますのでやめましょう。

質問攻めにしない

限られた時間の中で、同じ人ばかりが何個も質問していると、他の人が質問する時間がなくなってしまいますので、気になることがある場合はあとから個別で聞くようにしましょう。

高校の学校説明会では保護者もしっかりと挨拶を!言葉遣いも大切

学校説明会においては、高校の関係者だけでなく、周囲の保護者などに対しての言葉遣いにも注意する必要があります。

基本的には誰に対しても敬語であることはもちろん、ご自分のお子さんに対しても、気を抜いてひどい言葉遣いにならないようにしてください。また、知り合いかどうかに関わらず、周囲の保護者に対しても失礼のない態度で接し、挨拶することを心がけましょう。

学校説明会に参加するということは、ご自分のお子さんがその高校に通うことになる可能性が高いということですから、非常識な親だという印象を与えないように、礼儀正しく振る舞うことが求められます。このことを念頭におきつつも、緊張しすぎず気持ちに余裕を持って参加しましょう。

この記事の編集者

チェスナッツロード編集部

チェスナッツロードは「気になる」「調べる」「まとめる」を毎日コツコツ記事にしています。コツコツ積み重ねた情報が誰かの役に立てれば嬉しいです。

WEB SITE : https://chestnuts-road.com

 - 未分類